2025/05/10

5/15(木)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今日はタイのスーパーで撮ったこんな写真から。
美味しそうなスイカがキロ当たり25バーツ(≒110円)で売られています。1個だと100~150バーツくらいでしょうかね。タイに旅行や仕事で行ってハマる方が多いのがこのスイカを使ったシェイクなんですよね。街中の生ジューススタンドやレストランですとタイスキのMKなんかにあります。

日本ではスイカが食べられる時期は限られていますし、値段も高いので果肉を贅沢に使ったジュースというのはなかなか難しいですね。こうした南国フルーツを存分に味わうというのもタイ旅行の楽しみのひとつかもしれません。スイカシェイクの流れで、フルーツジュース関係でいくとわたしが好きなのはパッションフルーツのジュースとザクロのジュースです。タイには日本では食べられない果物が本当にたくさんありますので、タイ旅行の際には是非試してみてください。ただ、タイに住んだら住んだで今度は桃とかブドウとか美味しいイチゴが食べたくなるのだから人って贅沢ですよね。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

5/14(水) お休み

5/15(木) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/16(金) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/17(土) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/18(日) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/19(月) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き


*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 

2025/05/05

5/7(水)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今日はチェンマイの中心から少し外れたどこかで撮った写真を。タイでは街中のいたるところにお寺があるので写真のような風景はまさにタイの日常、といった感じ。

とかなんとか言いつつ、実はニランカフェは5月5日でオープンから、な、な、なんと12年になりました。な、な、なんとって毎年言っていますが、何となくとはいえ今年もこの日を迎えられたことをホントはとても嬉しく思っています。長かったような、あっという間だったような、ね。ここまで来られたのもひとえにニランに足を運んでくださるお客様と、真面目に仕事をしてくれるルットシェフのおかげです。あまり社交的ではなく色んな部分に難があるわたしは人と関わって生きていくことに否定的なときもあるんですが、この12年間といわず、今までの人生を振り返っても結局いつも誰かに助けられていて、いくら強がってもひとりでは何にもできないってことは明白なんですよね。なんでも自分ひとりででできるなんていうのはただの驕り。助けてもらっていることに対して素直に感謝してこれからも生きていくべきなんだろうなぁと思うワケです。分かったなら尚更、自分が他者のために出来ることを積極的にやっていかなきゃいけない。ニランというお店を続けることが果たして誰かの役に立っているのかは分かりませんけれど、今のところはこの生き方を続けていこうと思っています。できなくなるそのときまで。これからもニランカフェを宜しくお願い申し上げます。

尚、11日(日)から14日(水)までお休みを頂きます。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

5/7(水) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き付き

5/8(木) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/9(金) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

5/10(土) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き付き

5/11(日) お休み

5/12(月) お休み



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 

2025/04/28

4/30(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日はタイの定番朝ご飯のひとつ”ヂョーク(タイおじや)”の写真から。こちらはお魚や卵が入った豪華バージョンですけど、シンプルに卵と香草だけというほうが一般的かも。お魚入りの場合には刻み生姜が入っていることが多いです。生姜のピリリで味が引き締まり、美味しいんです。これで確か25バーツ(≒106円)ですからお安い。

タイの屋台は時間帯できっちり住み分けが出来ています。写真のヂョークや豆乳&揚げパン屋台なんかは朝にしか開いていません。昼頃になればまた別の屋台が次々と開店しますし、夜は夜で総菜&おかゆ店なんかが開店し朝まで営業しているので、要は24時間なにかしらの食べ物が売っているという、どんな時間帯に生きる人にも優しいのがタイという国なのです。首都バンコクでは都市化が進み、街の景観を損なうという理由で屋台や露店を排除しようとする動きもありますが、これらの文化はたとえ大都市においても無くなってほしくないですし、屋台文化が人々の生活にこれだけ根付いている以上、完全に排除するというのは土台無理な気がしますね。ある場所で物売りを禁止したとしてもちょっと脇でまたすぐにお店が出来ていて、結局どこかで必ず何かを売っているという状況に変わりはありません。だから今でも大都市に屋台というミスマッチだけど微笑ましい光景がタイにはあります。それがタイが外国人観光客を魅了してやまない理由のひとつでしょうね。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/30(水) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き付き

5/1(木) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/2(金) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/3(土) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/4(日) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

5/5(月) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 

2025/04/21

4/23(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日はタイの食堂で撮ったこんな写真から。タイの麺料理屋には欠かせない調味料セットです。基本はナンプラー、グラニュー糖、一味唐辛子、お酢の4種。お店によっては唐辛子が数種あることも。タイの麺料理は日本のラーメンとは違い、基本的にはお客さんが自分好みの味付けにして頂けるようになっています。なのであまり濃い味付けにはなっていません。タイで麺料理を頂くときに調味料がないということは絶対にないのです。タイ人って味にわがままなんですよね。同じ麺料理を注文しても、5人いれば5人違う味付けになっています。その昔、タイで会社勤めをしていたときに同僚5,6人と麺料理を食べた際、お行儀は悪いのですが皆の味付け済みのスープを味見させてもらったことがあります。すっごく辛くする人や、ジュースみたいに甘くする人、しょっぱすぎて腎臓やられそうな味付けの人など、ホントにみんなそれぞれで面白かったですね。

ニランでもパッタイなどの麺料理には調味料を一緒にお出ししています。お店をオープンして数年のあいだは調味料をお出しして、ときには使い方を説明してもあまり積極的に調味料を使うお客様はいなくて、卓上のナンプラーなんか全然減らないので廃棄することもしばしばでした。それが今ではどうでしょう、卓上のナンプラーにしても調味料にしても減りの早いこと! それだけ本当のタイ料理がこんな戸田公園のちっぽけなタイ料理屋でもしっかり浸透しているのだと嬉しくなります。皆さん、これからどんどん味変して麺料理を楽しんでくださいね。


それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/23(水) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/24(木) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

4/25(金) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き付き

4/26(土) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

4/27(日) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/28(月) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/04/14

4/17(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今週もルットシェフに登場していただきます。タイの強烈な日差しのもと、アイス片手に嬉しそう。コーンに入っているので、ぱっと見は日本で食べるアイスと変わりなく見えますがデパートの中でもあるまいし、わたしたちが思うようなアイスがタイの露店に売っているワケもなく。完全にタイのアイスです。


ではどの辺がタイなのか。まず、味はココナッツミルク味の一択です。そして必ずココナッツミルクで甘く味付けされたもち米と供されます。この甘いもち米にマンゴーが添えられたデザートは知っている人も多いと思います。甘いもち米自体は、わたしたちもお団子とかおはぎとか食べるのであまり抵抗はないですね。もち米がこんな色をしているのは、ハーブティーとしてよく知られるバタフライピーの花のエキスで炊いているから。この青っぽい色とかバンダンリーフで色と香りづけされた緑色のお菓子とか、食べ物を寒色系で色づけるのは日本人にはあまり馴染みがありませんよね。

値段は20バーツくらいだったかと思います。写真のようなコーンのせではなく、タイの子供たちに人気なのは、コッペパンみたいなパンに挟んでもらうというもの。値段は変わりません。チープなお味なのに、なぜか美味しいタイのアイス。街中でココナッツアイス売りを見かけたら是非食べてみてください。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/16(水) お休み

4/17(木) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/18(金) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/19(土) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/20(日) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/21(月) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/04/07

4/9(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

北タイ駆け足の最終日はルットシェフと合流しました。先週のブログでも書きましたが写真はお土産を買うために立ち寄った大型スーパービックCでのものです。ルットシェフ&レジ係のヂアップさん(キャラが面白過ぎて名前まで覚えてる)。


最近はタイでもスーパーのポイントカードはスマホのアプリになっています。それでノーマルな流れで「ポイントカードはお持ちですか?」となったワケです。タイに住んでいないのですから、当然持っていないと伝えたんですね。このときたまたまポイントカードのプロモーションをやっていたらしく、確か1500バーツ以上の購入で即時200バーツ引き&お買い物バックプレゼントだったんですよ。ポイントカードを作るのが面倒臭いから結構ですと答えても、ヂアップさんは「200バーツは大きいですよ! もったいないです! ちゃちゃっとすぐ発行できますので!」と食い下がるんです。それなら作ってくださいとなって、オンラインで手続きし始めたんですが、ヂアップさん老眼で端末の文字がよく見えず、「あれ? おかしい。違うみたいだわ。あれ、まただわ」と入力間違いを繰り返し、えっらい時間がかかったんです。それで上の、端末と格闘するヂアップさんと、とほほ顔のルットシェフの図が出来上がったワケです。
これが微笑ましい画になるのはタイだからこそだと思います。驚くべきは列に並んだ他のお客さんたちの様子。だーーーれもイライラしてないし、おい何やってんだ!? とジロジロ見るでもないし、完全無関心状態。日本じゃそうはいかないよなぁと国民性の違いを見せつけられた感じです。タイと日本、それぞれいいところがあって、いつもこの二つの国の真ん中位ならちょうど良く生きやすいのになぁと思っているんですが、この一件に関してはタイのほうがいいですね。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/9(水) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/10(木) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/11(金) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

4/12(土) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/13(日) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

4/14(月) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/03/31

4/3(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

バンコクに住んで最初の年は感覚的には観光客とさほど変わりなく、気持ちも浮ついていて、何を見ても、何に触れてもまだまだ新鮮なものです。その感覚は段々薄れていくとはいえ、3年間程はまだ観光客の延長です。それを過ぎた頃に、初めて周りの事物が本当の日常になるとわたしは思っています。

まぁ要は段々何も見ても当たり前に感じるようになって、自分が外国にいることすら忘れがちになるのですね。だから北タイ駆け足旅も終わろうとしていたある日、お土産を買うために立ち寄ったチェンマイ市内のスーパーマーケット”ビックC”内のフードコートで見かけた光景に軽い衝撃を受けたんです。


下の写真の黄色い服の女性。”チアビア”と呼ばれる、ビール会社から派遣されたビール営業要員です。黄色の彼女は一目でシンハビールのチアビアと分かります。他に、チャーンビールのチアビアもいました。売れば売っただけ彼女らのお給金が増えます。なのでチアビアは若くて、綺麗でセクシーなユニフォームを身に着けているというのが基本。普通、チアビアは屋外の大型レストランやパブなどにいるものと決まっているのですが…。

ファミリーも食事をするフツーのフードコートにチアビアがいるというのがわたしにとっては驚きでした。しかしもっと驚いたのは、ルットシェフに尋ねると「チェンマイでは当たり前」とのこと。ホントですか!!! レストランで飲むよりも料理は安いし、奥さんが買い物している間にフードコートでちょっと一杯というのは、チェンマイのお父さんたちの間では普通なんだそうです。おまけに時間によってはバンドの生演奏があるなど、ほとんどパブと変わらぬではないですか、こんな煌々と電気がついた場所なのに。いやぁ、まだまだ知らないことはたくさんありますね。またひとつ、チェンマイの奥の深さを感じた出来事でした(笑)。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/2(水) お休み

4/3(木) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

4/4(金) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/5(土) パットバミーセット
      (ちゅうかめ)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/6(日) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/7(月) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。