2025/08/17

8/22(金)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日はわたしにしてはちょっと珍しい写真を。一度だけ行ったバンコクの競馬場での写真です。最近日本では女性の競馬ファンも多いみたいですね。馬推しの人もいれば騎手推しの人もいるそうで、”ウマ女”というそうな。タイの競馬場は昔の日本の競馬場みたいに、100%おじさんしかいませんでした。こんな大都会の中にある競馬場というのもなかなか珍しいのではないでしょうか。


ちなみに、このときのレースは6頭立てだったのに、かすりもしませんでした。商才もなければ博才もないようで…。ちなみにちなみに、タイで公に許されている賭け事といえば競馬のみですが、裏賭博的なものはいくらでも存在するのがタイです。怪しいものには近づかないのが正解ですね。

18日(月)から21日(木)まではお休みを頂きますので、金曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

8/22(金) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

8/23(土) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/24(日) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/25(月) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/08/11

8/13(水)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

ちょっと前に、ラオス旅行の魅力について触れました。ラオスがどうとか言う以前に、そもそもタイ好きはタイの何に惹かれているんだろうかと疑問に思う方もいらっしゃるはず。わたしもタイ好きのひとりですし、これまでたくさんのタイ好きの方に会ってきましたが、それぞれタイにハマるポイントは同じではありません。文化、自然、美容、芸能、食べ物、音楽、タイ人、タイ語などなど。わたしの場合、タイのコレが好きと一言で言い現わすことは難しいですね。ただ、現在のバンコクのように発展した都市には魅力を感じませんし、バンコクにあるオシャレ系のレストランやルーフトップバーにも興味は持てません。そういう場所に集うオシャレでお金持ちのタイ人と知り合いたいとも思いません。色白美男美女ばかりのタイドラマにどっぷりハマるということもなさそうです。

一方で、タイの演歌なんかを聞くと、「あぁなんかいいなぁ」なんて思うワケです。わたしはタイのオシャレな部分よりもダサい部分が好きです。

写真はタイの演歌のVCDカラオケです。懐かしいですねぇ。日本ではほぼ目にする機会のなかったVCDという規格はDVDの登場とともに淘汰されたとはいえ、タイにおいてはデジタル配信等が主流になるまで、長く親しまれた規格です。正規品でも一枚150バーツ程度、わたしがタイにいた頃のレートですと一枚500円もしなかったので、気軽に購入していました。カラオケの映像というのは歌詞が表示されるので、タイ語の学習にも最適なんですよね。ついでに言うと、タイの演歌の歌詞からはタイ人のタイ人らしい泥臭い人間味を感じ取れるのでまた興味深いです。ですがあんまりタイの演歌に入り込み過ぎると、思考がタイ人的に偏ってくるので危険なんですけどね。長くタイ好きとしてタイやタイ人と付き合っていくためには自分がタイ的になる必要はなくて、むしろ思考も行いもしっかりと日本人でいることが大切だとわたしは思います。


それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

8/13(水) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/14(木) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/15(金) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/16(土) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/17(日) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/18(月) お休み

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/08/08

夏休みのお知らせ

誠に勝手ながら下記の期間、お休みをいただきます。

お休み;2025年8月18日(月)~21日(木)

宜しくお願い申し上げます。

2025/08/04

8/7(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

タイとカンボジアのゴタゴタは皆さんニュースでご存じの通りです。日本での報道と、タイでの報道では大分様子が異なるような気がしますがね、実際のところは分かりません。
カンボジアつながりということで今日はタイ国内のクメール遺跡の写真から。バンコクから約320キロ離れた東北地方、ナコーンラーチャシーマー県にある”ピマーイ遺跡”です。
タイでの遺跡観光というと、タイの王朝が栄えたスコータイ、アユタヤが有名かと思いますが、タイにはクメール様式の遺跡も数多く存在します。スコータイやアユタヤ王朝よりももっと前、今から1000年ほど前クメール帝国時代に建てられたものです。このピマーイ遺跡は世界遺産となっているカンボジアのアンコールワットより前に建てられ、アンコールワットのモデルにもなっているというから驚きです。


これらの遺跡はカンボジアにあるものより保存状態がいいのだとか。



タイの東北地方はカンボジアに接していて、かつてはクメール帝国の領土として組み込まれていたそうなので、こうしたクメール様式のお寺が遺跡として東北地方に数多く残っているのも納得です。ただ国によって歴史認識と教育は異なるので、タイの領土の一部がかつてはカンボジアだったとか、ラオスだったとかミャンマーだったっていう話はタイ人に言わせると、”それらの国の領土はかつてタイだった”となるワケなんですね。
いずれにしても今のゴタゴタが早いとこ落ち着ついて、両国が日常を取り戻せる日が来ることを願うばかりです。


それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

8/6(水) お休み

8/7(木) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/8(金) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/9(土) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/10(日) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

8/11(月) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/07/28

7/30(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

最近ニランでカオソーイ(チェンマイカレーラーメン)がちょっとしたフィーバーになっております。カオソーイは日替わりメニューとして提供しているので、大体10日に一回のペースでカオソーイの日がやってくるのですが、毎回お店の開店からすぐに売り切れになってしまいます。最速8分を記録した日もあります。なかなかたくさんは作れないので、カオソーイの為にご来店くださったにもかかわらず品切れでお召し上がりになれなかったお客様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ニランで提供するタイ料理のほとんどがバンコクのある中部地方の料理である中、カオソーイは数少ないルットシェフの地元チェンマイの郷土料理です。カオソーイはタイ本土においてもバンコクなどの他の地域では滅多にお目にかかることのできないメニューです。そんなカオソーイが最近は日本のタイ料理屋さんでもよく見かけるほど日本ではお馴染みのメニューになったのも、やっぱりカオソーイが日本人の口に合うからだと思います。わたしも大好きなメニューなので、チェンマイ旅行に行った際にも必ず一度は食べますし、日本国内でも出先にタイ料理屋さんがあるとカオソーイを注文することが多いです。しかし、手前味噌でもなんでもなく、やっぱりルットシェフのカオソーイが一番美味しいんですよ。毎回売り切れてしまうので、実はわたしもなかなかルットシェフのカオソーイを食べる機会はないんですけどね。ニランに来て下さるお客様同様、わたしもルットシェフのお料理のファンのひとりです。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

7/30(水) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

7/31(木) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

8/1(金) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/2(土) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/3(日) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

8/4(月) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


8/2(土)戸田橋花火大会当日の営業について

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

8/2(土)は戸田橋花火大会が開催される予定です。当日はランチタイム11:30~15:00(L.O.14:30)のみの営業とさせて頂きます。

また、15時頃より店内にてテイクアウト販売を致します。なくなり次第終了です。

★サイウア(タイ北部ハーブたっぷりスパイシーソーセージ);600円(税込)

★ムック・クン ロットトムヤム(トムヤムフリッター イカ&エビ);600円(税込)

リクエストを多く頂くサイウアは今年も販売します。加えて今年はエビとイカのフリッター トムヤム味を投入。ルットシェフオリジナルのトムヤムパウダーを使用しています。どちらもおつまみに最適ですね。この機会に是非ご賞味ください☆

2025/07/21

7/23(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

勝手にシリーズ化した『ラオスにはいったい何があるというんですか?』も今回が最終回。今日はラオス南部のチャンパーサックです。このラオス旅が他と違う最大のポイントがタイからの国境越えの方法です。陸路でタイからラオスに渡るのは当たり前でもココは特別、なんと徒歩で渡れる唯一の国境なんです。タイ側はウボンラーチャタニー県のチョンメックという街。タイ人もラオス人も、ちょっとそこまで買い物にっていう風情で普通に往来していた印象。もう随分前のことなので現在の状況は分かりませんが、当時タイ人とラオス人は一週間程度の滞在なら許可証のみでパスポートはいらなかったようです。



このチャンパーサックには世界遺産に登録されているワットプー遺跡公園というのがあります。クメール様式です。クメール様式の遺跡っていうだけならタイにもブリラム県にパノムルン遺跡というのがありますし、クメール遺跡見たけりゃクメールに行けって話なんですけどね。ちなみにわたしは未だアンコールワットには行ったことがありません。丘から遺跡を見渡す景色は最高でした。


そしてもうひとつ、ラオス南部観光の目玉がコチラ、”コーンパペンの滝”です。ラオス最南部、カンボジアとの国境に流れるメコン川には数千もの島が点在しています。そこに数ある滝の中でも最大なのがこのコーンパペンの滝なんです。滝幅は世界一で、東洋のナイアガラなんて称されるそうですが、滝の流れは今まで見たこともないくらいの迫力です。これぞ一見の価値アリ。


コーンパペンの滝は見ておいて良かったなぁと思うものの、もう一度行けと言われたら多分もう無理っていうくらいその他の旅の部分、要は移動、宿泊、食事はどれも物凄く困難だった記憶しかありません。移動に関していえば、公共の交通機関というのはほとんどあてにならず、トゥクトゥクか乗り合いトラックを貸切るしかありません。もちろん割高です。宿泊施設も数は少なく、選択の余地などありません。コンビニなどもなく、一般の商店も日暮れ前には閉店してしまいます。食堂もしかりで、都市部ではまだしも田舎のほうではもともと数も少ないのに夕ご飯時にはどこも閉まってしまう。運よく食堂が見つかったとしても、注文してから1時間くらい待たされるのが常でした。注文を受けてからご飯を炊く、鶏をしめる、芋を掘るってな具合です。のんびりを遥かに通り越してる分、イライラもしないっていう不思議な時間が流れるのがタイ旅にはないところです。

ラオスの何がいいんだろう? ってやっぱり言葉にするのは難しいんですが、タイにはないものがあったんです。田舎ならタイでもよくない? でもタイでは味わえない空気がラオスにはあるんです。この先、ラオスの特に田舎のほうに旅行にいくことはなかなかないと思いますが、これまでに訪れたラオスの田舎を懐かしく思うことはこの先ずっとあると思います。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

7/23(水) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

7/24(木) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

7/25(金) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

7/26(土) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

7/27(日) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7/28(月) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。