2025/10/20

10/22(水)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今日はこんな写真から。タイのコンビニなどでも手軽に買えるのど飴『ストレプシル』です。イギリスの会社の製品だそうで、タイだけでなく世界中で販売されているようですが何故か日本では売っていません。タイの薬はどれも薬効成分の含有量が日本のものより多めで、なんでもよく効くイメージなので、何故かこのストレプシルに関してもすごく効くような気がしていました。喉の炎症を抑える成分が中心で、特に咳止めの成分は配合されていないのに、電車の中で咳き込んだときなどコレをなめるとすっと収まるのは、ほとんど精神的なものなのかもしれません。実際のところは、日本の南天のど飴なんかのほうが効果があるかも。

わたしがタイ土産として買ってくるものは大体こういったものです。嗅ぎ薬や軟膏もマストアイテムですね。それから石鹸類。気に入った香りのものや、肌に優しい天然成分配合のものなんかは毎回買います。お菓子などの食品を含め、こういった日用品は大型スーパーに行けば大体揃うので、毎回タイのスーパーではかなりの量を買います。昔は市場などでよく買っていた民芸品やタイっぽい衣料品などはほとんど買わなくなりました。

そういえばその昔観光でタイに行き、お土産にタイっぽいランチョンマットのセットを購入したんですが、日本入国時に税関職員がそのランチョンマットをやたら怪しむんですよね。「これは何ですか?」と聞くので「ランチョンマットです」と答えると、「で、これは何ですか?」とまた同じことを聞くのです。この人はランチョンマットを知らないのかしらんと、ちょっと可笑しくなりましたが、それ以上でもそれ以下でもないのでわたしも馬鹿みたいに同じように「ランチョンマットです」と答えました。そんなやりとりが数回。そんなに怪しい品物ですかね? それと恐らくその税関職員は端からわたしのことが気に入らなかったのだと思いますが、こんな嫌な質問もされましたよ。「タイにおいて、日本国の法律で禁止されているものを売ったり買ったりやったりしましたか?」というものです。”売ったり買ったりやったり”って…。思わず吹き出しそうになりました。後でよく考えると、荷物を検められたり、変な質問をされるときは決まってあまりにラフな服装をしているときなのです。そんな教訓があるもので、それ以降は日本入国時には物凄くきちんとした服装をするようにしてみたら、税関職員に無駄に怪しまれることはなくなりました。やっぱり人は見た目なのですかね。皆さん、ご参考まで。


それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

10/22(水) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付

10/23(木) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付

10/24(金) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/25(土) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/26(日) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/27(月) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/10/13

10/16(木)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

先週このブログで、筋金入りのタイ好きタイ仲間と「もはやバンコクに行く理由がない」という話をしたと書きました。そんな中、バンコクの屋台に関するニュース記事を見つけました。高層ビルと歩道に並んだ屋台というミスマッチ、得も言われぬカオス振りがバンコクの最大の魅力と言っても過言ではないと思いますが、2016年にバンコクの中心部でこの路上の屋台を一掃するという大々的な措置が取られました。しかしながら、裏路地では少しずつ屋台が復活していたりして、屋台はバンコクの人々の生活には不可欠で、完全に排除することの難しさを示していました。それが近くバンコク都が、路上での屋台の営業を禁止し、それらの屋台を集約するための施設を新たに開発中だというのです。

確かに歩道一杯に出た屋台は通行の邪魔と言えば邪魔なんですが、ほとんどのバンコク人にとってそれは当たり前の日常の光景ですし、その利便性を重要視する人のほうが多いと思います。ただ、観光都市バンコクとしてはこうして景観を損ね、衛生的にも問題のある屋台の存在は長年頭痛の種となってきたことも事実です。バンコクが秩序や規制云々と言い出せば、観光客にとってその魅力は激減すると思うのですが、それが都市化ということなのでしょう。バンコクに新たな魅力を見出すのは一層難しくなりそうです。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

10/15(水) お休み

10/16(木) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

10/17(金) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/18(土) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/19(日) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

10/20(月) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/10/06

10/8(水)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今年もまた誕生日にタイ仲間が素敵なお花を持ってきてくれました。今年はいつもに増して豪華ですー。そしていつものようにタイ談議に花が咲いたワケですが、今年はちょっといつもとは雰囲気が異なりました。そのタイ友は年に2,3回? いや4,5回はタイを訪れるほどの筋金入りのタイ好きです。そんな方でさえ昨今の円安&タイ国内の物価高でバンコク旅行が楽しめなくなってきたというのです。タイの空港での為替レートは1バーツ5円を超え、もはやマクドナルドやスタバ、吉野家の価格は日本よりも高くなっているとか。タイ旅行での定番、タイマッサージの料金を例に挙げますと、わたしがかつてバンコクに暮した頃の相場は1時間あたり150バーツほどでした。当時は1バーツ2.5円~3円だったので、1時間500円しなかった計算になります。それが今では1時間350バーツが当たり前だそうで、現在のレートですと1時間1650円となり、もう倍どころの騒ぎではありません。それでも日本より安いじゃん? と思われるかもしれませんが、なんでも安かった頃のタイを知っていると純粋には楽しめなくなっているのですね。

タイ友曰く、ベトナムではまだかつてタイで味わったような割安感があるらしく、今後はタイ旅行からベトナム、もしくはラオス旅行にシフトしていこうかなんて言っていました。わたしはやっぱりタイ一筋ですが、まだかつてのタイらしさが残っている地方のほうに足が向いてしまいます(バンコクの異常な物価高に比べると地方はまだ随分マシです)。「もはやバンコクに行く理由がないよね~」ということで話が一致したワケです。なんだか寂しい今回のタイ談議でございました。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

10/8(水) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

10/9(木) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付

10/10(金) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

10/11(土) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/12(日) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/13(月) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/09/29

10/2(木)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今日はバンコクの青空床屋さんの写真から。高層ビルの大都会と裏路地のこうした風景の対比がなんともタイらしくてステキです。厳密にいうと、この床屋さんがあるのは裏路地ではなく、なんと橋の下。とりあえず雨はしのげるという場所です。


橋の下のこんな狭いスペースで床屋やら食堂やらを営むタイ人の逞しいことよ…。



かつてわたしがニランを始めるにあたって、開店準備に何か月も要したことにタイ友たちが驚いていたことを思い出しました。タイ人的には、個人が食堂を始めるなんてことはとっても簡単で手軽なことなのです。「タイだったら家の前にテーブルと日よけを置くだけですぐに飲食店が始められるよ!」って、そうでしょうね…。ちなみに写真の青空床屋さんの当時のカット代は50バーツ(≒230円)でしたよ。もちろんシャンプーも髭剃りも無しでしょうけどね。ちなみにちなみに、当時の美容室でのカット代はシャンプー込みで200バーツくらいでした。その昔は、若いタイ人女性は黒色ストレートロングヘアというのがお約束だったので、毎朝会社に行く前に美容室でシャンプー&ブロー(50バーツくらい)をするという意識高めのOLも多くいましたね。20年程前までは女性がショートヘアにするなんてタイでは考えられなかったんですよ。タイOL時代にわたしがロングヘアからバッサリ切ってショートヘアにしたときには、同僚から「一体なんてことを!」って一斉に非難を浴びたのは今では懐かしい思い出です。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

10/1(水) お休み

10/2(木) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

10/3(金) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/4(土) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/5(日) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

10/6(月) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/09/22

9/24(水)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今日はバンコク中心地のこんな写真から。デパートやホテルのビル群に囲まれながら、祠がどんと存在するところがいかにもタイっぽいですね。
毎年ルットシェフのタイ帰省のためにお店のお休みを頂いており、わたしもその時期にタイ旅行をしています。例年はバンコクを起点に地方を旅するというスタイルでしたが去年に限ってはバンコクには寄らずに北タイに直行しました。バンコクに寄りたい場所がなかったという理由もありますが、タイ友が喧嘩していたので皆で楽しくご飯というのが難しくなってしまい個別に会うのも気が重かったというのが主な理由です。


以前このブログに、”タイに移り住んで3年くらい経つとようやくタイでの毎日が【日常】となる”というようなことを書きました。逆もまた同じで、タイから本帰国して3年くらいまでは、タイを再訪すると「ただいま~」って感じで自分の故郷に帰ってきたかのような気になるものですが、それ以降は自分は単なる一外国人観光客だ、という感覚のほうが強くなります。これまではタイを訪れるたびにタイ友とかつてのようにワンデートリップを楽しんだり、馴染みのレストランで食事をしていたので、その際には毎回故郷に帰ってきたような感覚を味合わせてもらったものです。それが無くなり、また以前とは様変わりしてしまった大都市バンコクにはもはや故郷を感じさせてくれるものはほとんど残っていません。そう思うだけで何だか無性に寂しくなってしまうユウコなのでした。今年は少しだけバンコクに寄ってみよう、と思っています。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

9/24(水) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

9/25(木) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付

9/26(金) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

9/27(土) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

9/28(日) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付

9/29(月) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/09/15

9/18(木)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今日はこんな写真を。バンコク中央駅、通称フアランポーン駅です。2年前に新ターミナル駅としてクルンテープアピワット中央駅が少し離れたバンスーという場所に開業し、フアランポーン駅は廃駅になるという噂もありましたが、発着数は激減しているとはいえまだこの駅にも止まる列車はあるそうです。いずれにしてもタイにおける国鉄は地方とバンコクを行き来するために利用するもので、バンコク都民が日常的に通勤通学で利用するというものではありません。しかもバンコクと地方都市を行き来するのなら、飛行機のほうが格段に早く運賃もビックリするほど高いわけではないですし、運賃に大差がないのなら長距離バスを利用するほうが便利だという人も多いので、新幹線が開通するまではタイ国鉄の利用価値はそれほど高くはないでしょう。ただわたし的には初めてのタイ旅行で空港からバンコクに向かい始めて降り立った駅なので、思い出深い場所ではあります。


この駅は開業から100年以上経っていて、雰囲気がどこかヨーロッパな感じがしますよね。どうもイタリア人の設計で、フランクフルト駅がモデルなのだとか。なるほど。


バンコク都内の移動には国鉄ではなくて、BTS高架鉄道や地下鉄MRTを利用することになります。わたしがタイに初めて行った頃にはまだBTS等はありませんでした。わたしが住んでいたころにもBTSが2路線とMRTが1路線しかありませんでしたが、その後新しい路線が次々と開通し、ざっと数えただけで12路線まで拡充しています。もう、ちょっと着いていけていません。ただ、バンコク観光でタクシーやトゥクトゥクを利用するには言葉の心配もありますし、ぼったくりに遭遇するリスクを考えると、BTSやMRTのおかげで観光客にとっては移動がかなり楽になったと思います。個人的にはやっぱりバス移動が好きなんですけどね。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

9/17(水) お休み

9/18(木) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付

9/19(金) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

9/20(土) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

9/21(日) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

9/22(月) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。 


2025/09/08

9/10(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

最近なんだかお寺の写真ばかり載せていたのでたまにはタイ料理の写真を。バンコク都内のデパートやショッピングセンターでよく見かけるチェーン店”ヤムセープ”というお店のお料理です。
まるでアイスクリームショップのようなカジュアルなしつらえのお店で(よく言えばってことで)、いつも女性客で賑わっていました。店名の通りメニューの9割がヤム(和え物、サラダ)で、ファストフード店のような感覚で入れて、価格もファストフード価格なのに、本格的なヤムが味わえるのが女性の心をバッチリと掴んでいるのでしょう。ヤムっていうとやっぱり女性って感じがしますし、アルコール飲料の提供がないのも男性には人気がない要因なのかもしれません。

ちなみに写真手前のお料理は”カリカリ空心菜揚げのヤム”で、左奥は”インスタントラーメンのヤム”、奥は”柔らかヤシのヤム”です。これでもかってくらいにヤムメニューが揃っているので、できれば数人で行って何品も頼みたいところです。一つ残念なのが全国展開していないため、ほぼほぼバンコクでしか味わえないということ。昨年のタイ旅はバンコクを素通りしてしまったので、わたしも長いことヤムセープに行けていません。機会があったらまた食べたいなぁ。冒頭でも書いたように、主なデパートやショッピングセンター的ところに出店しているので、衛生面でも心配はないですし、メニューも写真付きで分かりやすいので旅行でバンコクを訪れた際はさくっとランチにヤムセープなんていかがでしょうか。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

9/10(水) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

9/11(木) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付

9/12(金) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

9/13(土) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

9/14(日) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付

9/15(月) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。