こんばんは、二ランカフェのユウコです。
今日は昨年の駆け足北タイ旅のお話の続きから。パーイを出てチェンマイに戻ってきたユウコです。チェンマイでまだ行ったことのないお寺”ワットウモーン(トンネル寺)”というちょっと変わったお寺に行ってきました。
それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)
5. カオパットクンセット
埼玉県戸田市(JR埼京線戸田公園駅)にあるタイカフェサロン ニランカフェのブログです
https://nirancafe.com/
【4月のお休み】毎週火曜日と2(水)、16(水)
こんばんは、二ランカフェのユウコです。
今日は昨年の駆け足北タイ旅のお話の続きから。パーイを出てチェンマイに戻ってきたユウコです。チェンマイでまだ行ったことのないお寺”ワットウモーン(トンネル寺)”というちょっと変わったお寺に行ってきました。
それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)
こんばんは、二ランカフェのユウコです。
今日はこんなタイ土産写真から。日本に遊びに来たタイ友からではなくて、日本人のタイ仲間からいただきました。ヴァセリンのハンドクリームで日本未発売品だそう。
それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)
こんばんは、二ランカフェのユウコです。
アヒル肉ヌードルや鶏肉ヌードル、又はチェンマイ素麺にかなりの確率で入っているのが写真左側に写っている具材です。鶏の血を固めたものなんです。味がどうこうっていうより、プリッとした触感を楽しむものでしょうか。最初は抵抗があるものの、なんだか慣れてきて普通に食べられるから不思議。さすがに、アヒル肉にしても鶏の血にしても日本ではなかなか用意できるものではないので、タイ旅行の楽しみのひとつにしています。日本で材料が揃うものはルットシェフに作ってもらったほうが美味しいので、タイに行ったときにはこうして日本では絶対に食べられないものを中心に食べるようにしています。
ニランのタイヌードルフェアも今月末で終了します。まだご賞味いただいていない方お早めにどうぞ!
それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)
こんばんは、二ランカフェのユウコです。
日本のコミックやアニメが人気なのはタイでも例外ではありません。わたしが知っているような作品はタイ人誰でも知っています。が、タイにはタイ人によるタイ人のためのコミックはあるんですね。タイコミックの位置づけは、”究極の暇つぶし”ではないでしょうか。日本のコミックのように多様性はありません。とにかくバカバカしいギャク漫画だけが存在します。あくまでも娯楽の域は絶対に超えないという、ある意味本来のコミックを追及しているという稀有な存在。コンビニや露店などでさっと気軽に買うことができ、物凄い巻数があるのでどれを取っても絶対にかぶらない、かと言ってどれを読んでもクオリティーに差がないという優れもの。会社の給湯室には必ず数冊は転がっているというタイの日常にはかかせないもの。タイ好きならば唸ること間違いないアイテムですね。ニランの本棚にありますので、是非手に取ってみてください。
それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)
こんにちは、二ランカフェのユウコです。
2/28(金)のランチタイムから営業を再開します!
いやぁ去年から、ニランの人もモノも色んなことがありますね。今回の設備故障も運悪く連休と重なってしまった関係で対応に時間がかかってしまいました。大丈夫か、ニラン…。涙をこらえて、ここはひとつ踏ん張らねば。
で今日の写真はタイのニワトリさんたちです。わたしが気に入って揃えたニランの食器類はニワトリ柄で、北部はランパーン県が産地です。写真のニワトリさんはチェンマイ県のお寺で撮りました。本物とは思えない程の色と艶で思わずパチリ。さぁ気合を入れ直して頑張るぞ!
それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)
こんばんは、ニランカフェのユウコです。
お店を長く続けられるのは大変ありがたいことですが、わたしやルットシェフだけでなくまぁ色々ガタがきております!!
またまた店内設備が故障しまして、修理できるまで営業することができなくなってしまいました。しかもなんということか3連休…。メーカー対応はいつになるやら…。本当に申し訳ありません。
お客様には度々ご迷惑とご不便をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
こんばんは、二ランカフェのユウコです。
最後の写真は、あまりに揚げ物天国過ぎてたまげたので撮ったものです。茶色一食。それでもサイウア(郷土料理のソーセージ)が写っているところがチェンマイっぽくて楽しくなりますね。家でわざわざ揚げ物をしなくてもこうやって簡単に色んな美味しそうな揚げ物が買えるんですから、タイにいると太っちゃうよねぇ。
それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)