2025/01/20

1/22(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日も北タイ駆け足旅の続きから。チェンマイに到着してすぐにメーホンソーン県のパーイに行きました。まだロイクラトン(灯篭流し)イベント用の飾りつけがされていて、夜になると一斉に提灯に明かりがともされ、とても綺麗でした。この北タイにしかないデザインの提灯がとてもカラフルで可愛くて、いつ見てもいいですね。


露店が並ぶ通りには全て提灯が飾られていましたよ。


前回書いたようにパーイにはほぼほぼ白人観光客しかいないので、露店で売られている料理も白人のウケ狙いメニューがほとんど。けどたまに北タイ料理なんかもあります。下の写真は北タイ名物そうめん、カノムヂーンナムギアオ。随分前にニランでもお出ししたことがありましたっけ。


こちらのバナナの葉を器代わりにして焼いた卵焼きも北タイならではのメニューです。



わたしは北タイに来たら一度はプラータップティム(プラーニン(ティラピア)の仲間の淡水魚)の塩焼きが食べたいということで、露店が並ぶメイン通りから少し離れた食堂で魚やラープなどを買ってきて宿で食べました。何故か写真がないんですけど。以前にもこのブログに書いたことがありましたが、プラーニンは日本の上皇様が皇太子だった時代に、タイの前国王ラマ9世に贈った魚です。元々はアフリカ原産の淡水魚であるプラーニンは、タイの気候で育てやすく、タイの人々のタンパク質不足を補う食材として紹介されたわけです。現在のタイではこの日本と所縁のあるお魚が広く一般的に食べられるようになっています。そしてラマ9世のアイディアのもとにプラーニンを改良して生まれたのがプラータップティムということです。バンコクではプラーニンのほうがメインで食されますが、何故か北タイですとプラータップティムのほうがメインです。個人的にはプラータップティムのほうが脂がのっていて肉質も柔らかく美味しいと思います。皆様も北タイに行かれた際には是非!

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

1/22(水) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/23(木) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/24(金) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/25(土) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

1/26(日) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/27(月) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿