こんばんは、二ランカフェのユウコです。
今日はタイの食堂で撮ったこんな写真から。タイの麺料理屋には欠かせない調味料セットです。基本はナンプラー、グラニュー糖、一味唐辛子、お酢の4種。お店によっては唐辛子が数種あることも。タイの麺料理は日本のラーメンとは違い、基本的にはお客さんが自分好みの味付けにして頂けるようになっています。なのであまり濃い味付けにはなっていません。タイで麺料理を頂くときに調味料がないということは絶対にないのです。タイ人って味にわがままなんですよね。同じ麺料理を注文しても、5人いれば5人違う味付けになっています。その昔、タイで会社勤めをしていたときに同僚5,6人と麺料理を食べた際、お行儀は悪いのですが皆の味付け済みのスープを味見させてもらったことがあります。すっごく辛くする人や、ジュースみたいに甘くする人、しょっぱすぎて腎臓やられそうな味付けの人など、ホントにみんなそれぞれで面白かったですね。
ニランでもパッタイなどの麺料理には調味料を一緒にお出ししています。お店をオープンして数年のあいだは調味料をお出しして、ときには使い方を説明してもあまり積極的に調味料を使うお客様はいなくて、卓上のナンプラーなんか全然減らないので廃棄することもしばしばでした。それが今ではどうでしょう、卓上のナンプラーにしても調味料にしても減りの早いこと! それだけ本当のタイ料理がこんな戸田公園のちっぽけなタイ料理屋でもしっかり浸透しているのだと嬉しくなります。皆さん、これからどんどん味変して麺料理を楽しんでくださいね。
それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。
定番メニュー(毎日登場します)
5. カオパットクンセット
0 件のコメント:
コメントを投稿