2025/04/14

4/17(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今週もルットシェフに登場していただきます。タイの強烈な日差しのもと、アイス片手に嬉しそう。コーンに入っているので、ぱっと見は日本で食べるアイスと変わりなく見えますがデパートの中でもあるまいし、わたしたちが思うようなアイスがタイの露店に売っているワケもなく。完全にタイのアイスです。


ではどの辺がタイなのか。まず、味はココナッツミルク味の一択です。そして必ずココナッツミルクで甘く味付けされたもち米と供されます。この甘いもち米にマンゴーが添えられたデザートは知っている人も多いと思います。甘いもち米自体は、わたしたちもお団子とかおはぎとか食べるのであまり抵抗はないですね。もち米がこんな色をしているのは、ハーブティーとしてよく知られるバタフライピーの花のエキスで炊いているから。この青っぽい色とかバンダンリーフで色と香りづけされた緑色のお菓子とか、食べ物を寒色系で色づけるのは日本人にはあまり馴染みがありませんよね。

値段は20バーツくらいだったかと思います。写真のようなコーンのせではなく、タイの子供たちに人気なのは、コッペパンみたいなパンに挟んでもらうというもの。値段は変わりません。チープなお味なのに、なぜか美味しいタイのアイス。街中でココナッツアイス売りを見かけたら是非食べてみてください。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/16(水) お休み

4/17(木) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/18(金) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/19(土) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/20(日) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/21(月) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/04/07

4/9(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

北タイ駆け足の最終日はルットシェフと合流しました。先週のブログでも書きましたが写真はお土産を買うために立ち寄った大型スーパービックCでのものです。ルットシェフ&レジ係のヂアップさん(キャラが面白過ぎて名前まで覚えてる)。


最近はタイでもスーパーのポイントカードはスマホのアプリになっています。それでノーマルな流れで「ポイントカードはお持ちですか?」となったワケです。タイに住んでいないのですから、当然持っていないと伝えたんですね。このときたまたまポイントカードのプロモーションをやっていたらしく、確か1500バーツ以上の購入で即時200バーツ引き&お買い物バックプレゼントだったんですよ。ポイントカードを作るのが面倒臭いから結構ですと答えても、ヂアップさんは「200バーツは大きいですよ! もったいないです! ちゃちゃっとすぐ発行できますので!」と食い下がるんです。それなら作ってくださいとなって、オンラインで手続きし始めたんですが、ヂアップさん老眼で端末の文字がよく見えず、「あれ? おかしい。違うみたいだわ。あれ、まただわ」と入力間違いを繰り返し、えっらい時間がかかったんです。それで上の、端末と格闘するヂアップさんと、とほほ顔のルットシェフの図が出来上がったワケです。
これが微笑ましい画になるのはタイだからこそだと思います。驚くべきは列に並んだ他のお客さんたちの様子。だーーーれもイライラしてないし、おい何やってんだ!? とジロジロ見るでもないし、完全無関心状態。日本じゃそうはいかないよなぁと国民性の違いを見せつけられた感じです。タイと日本、それぞれいいところがあって、いつもこの二つの国の真ん中位ならちょうど良く生きやすいのになぁと思っているんですが、この一件に関してはタイのほうがいいですね。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/9(水) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/10(木) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/11(金) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

4/12(土) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/13(日) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

4/14(月) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/03/31

4/3(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

バンコクに住んで最初の年は感覚的には観光客とさほど変わりなく、気持ちも浮ついていて、何を見ても、何に触れてもまだまだ新鮮なものです。その感覚は段々薄れていくとはいえ、3年間程はまだ観光客の延長です。それを過ぎた頃に、初めて周りの事物が本当の日常になるとわたしは思っています。

まぁ要は段々何も見ても当たり前に感じるようになって、自分が外国にいることすら忘れがちになるのですね。だから北タイ駆け足旅も終わろうとしていたある日、お土産を買うために立ち寄ったチェンマイ市内のスーパーマーケット”ビックC”内のフードコートで見かけた光景に軽い衝撃を受けたんです。


下の写真の黄色い服の女性。”チアビア”と呼ばれる、ビール会社から派遣されたビール営業要員です。黄色の彼女は一目でシンハビールのチアビアと分かります。他に、チャーンビールのチアビアもいました。売れば売っただけ彼女らのお給金が増えます。なのでチアビアは若くて、綺麗でセクシーなユニフォームを身に着けているというのが基本。普通、チアビアは屋外の大型レストランやパブなどにいるものと決まっているのですが…。

ファミリーも食事をするフツーのフードコートにチアビアがいるというのがわたしにとっては驚きでした。しかしもっと驚いたのは、ルットシェフに尋ねると「チェンマイでは当たり前」とのこと。ホントですか!!! レストランで飲むよりも料理は安いし、奥さんが買い物している間にフードコートでちょっと一杯というのは、チェンマイのお父さんたちの間では普通なんだそうです。おまけに時間によってはバンドの生演奏があるなど、ほとんどパブと変わらぬではないですか、こんな煌々と電気がついた場所なのに。いやぁ、まだまだ知らないことはたくさんありますね。またひとつ、チェンマイの奥の深さを感じた出来事でした(笑)。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。


定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

4/2(水) お休み

4/3(木) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

4/4(金) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/5(土) パットバミーセット
      (ちゅうかめ)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/6(日) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

4/7(月) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/03/24

3/26(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日は昨年の駆け足北タイ旅のお話の続きから。パーイを出てチェンマイに戻ってきたユウコです。チェンマイでまだ行ったことのないお寺”ワットウモーン(トンネル寺)”というちょっと変わったお寺に行ってきました。


その名の通りいくつかある入り口を入ると中はトンネル状になっていて、通路が何本か走っています。それぞれの通路のどんつきに仏像が安置されているのです。中には洞窟みたいにバットマンも生息しておりました。


この日は仏日だったのか、出家式が何件も執り行われていました。


タイは、男子たるもの一度は出家するべきものとされていて、就職前とか結婚前とか、家族を失ったときなんかに出家する人が多いです。タイの会社には”出家休暇”なるものが存在します。出家といってもプチ出家とでもいいましょうか、多くは2週間程度で還俗します。息子が出家することが特に母親にとっては喜ばしいこととされています(女性は尼僧になれても僧侶になれないので)。田舎のほうではそれはもう結婚式かと見紛うような豪華な出家式を執り行う家もあります。


最後は日本では日光東照宮でおなじみの三猿さん。あれ、これは四猿です。国によっては四猿なんだそうで。ちなみに”見ざる言わざる聞かざる”の次の四つ目は”せざる”だそで、節度のない欲望を戒めるものだとか。が、この”せざる”は頭を抱えていますねぇ。謎。


駆け足北タイ旅も終わりに近づいてきています。続きはまた今度。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

3/26(水) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/27(木) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

3/28(金) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

3/29(土) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/30(日) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/31(月) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/03/15

3/20(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日はこんなタイ土産写真から。日本に遊びに来たタイ友からではなくて、日本人のタイ仲間からいただきました。ヴァセリンのハンドクリームで日本未発売品だそう。


特にこの時期はひどい手荒れに悩まされるので、こういったお土産は本当にありがたいです。いくら塗ってもガッサガサなんですけどね…。
ちょっと待って。タイでハンドクリームって買ったことなんかなかったよな? そもそもハンドクリームなんて売ってったっけな? というくらい、タイ時代にはハンドクリームの存在を忘れていました。気候のせいと、職種のせいだと思いますが。だから今回頂いたタイ土産は意外と新鮮でナイスでした。相変わらず女子力高いタイ仲間。男性なんですけどね。


それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

3/19(水) お休み

3/20(木) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/21(金) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/22(土) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/23(日) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/24(月) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/03/10

3/12(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

タイヌードルフェア絶賛開催中のニランです。
で、今日の写真はタイで食べたヌードルです。ヌードルといえばタイでのランチの定番で、そのバリエーションの多さに驚かされます。みんな自分のお気に入りのヌードルがあるものです。写真のものはアヒル肉ヌードル中華麺バージョンで、わたしのヌードルランキングの中でも上位に位置するもの。タイに行ったら一度は食べたい一品です。

アヒル肉ヌードルや鶏肉ヌードル、又はチェンマイ素麺にかなりの確率で入っているのが写真左側に写っている具材です。鶏の血を固めたものなんです。味がどうこうっていうより、プリッとした触感を楽しむものでしょうか。最初は抵抗があるものの、なんだか慣れてきて普通に食べられるから不思議。さすがに、アヒル肉にしても鶏の血にしても日本ではなかなか用意できるものではないので、タイ旅行の楽しみのひとつにしています。日本で材料が揃うものはルットシェフに作ってもらったほうが美味しいので、タイに行ったときにはこうして日本では絶対に食べられないものを中心に食べるようにしています。

ニランのタイヌードルフェアも今月末で終了します。まだご賞味いただいていない方お早めにどうぞ!


それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

3/12(水) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/13(木) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/14(金) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/15(土) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/16(日) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

3/17(月) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/03/03

3/6(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日はこんな写真から。タイのコミックです!
先日タイ友が念願の日本旅行を果たしまして、その際に持ってきてくれたタイ土産の一部です。今までは自分がタイ友たちに日本のお土産を持っていくほうで、最近では日本のものがなんでもタイで買えるようになったせいで、毎回何を買っていくか頭を悩ませていたものですが、今回は逆の立場となり、タイ友から「欲しいものがあったら何でも買っていくからリクエストしてね!」と言われていたんですね。確かに、タイのもので日本で買えるものは少ないとはいえ、これというものが思いつかないんですね。欲しいものは大抵、果物とか肉製品とか持ってこられないものばかりで。なので、写真のタイコミックをリクエストしたワケです。


日本のコミックやアニメが人気なのはタイでも例外ではありません。わたしが知っているような作品はタイ人誰でも知っています。が、タイにはタイ人によるタイ人のためのコミックはあるんですね。タイコミックの位置づけは、”究極の暇つぶし”ではないでしょうか。日本のコミックのように多様性はありません。とにかくバカバカしいギャク漫画だけが存在します。あくまでも娯楽の域は絶対に超えないという、ある意味本来のコミックを追及しているという稀有な存在。コンビニや露店などでさっと気軽に買うことができ、物凄い巻数があるのでどれを取っても絶対にかぶらない、かと言ってどれを読んでもクオリティーに差がないという優れもの。会社の給湯室には必ず数冊は転がっているというタイの日常にはかかせないもの。タイ好きならば唸ること間違いないアイテムですね。ニランの本棚にありますので、是非手に取ってみてください。


それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

3/5(水) お休み

3/6(木) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/7(金) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

3/8(土) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

3/9(日) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/10(月) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/02/27

こんにちは、二ランカフェのユウコです。

2/28(金)のランチタイムから営業を再開します!

いやぁ去年から、ニランの人もモノも色んなことがありますね。今回の設備故障も運悪く連休と重なってしまった関係で対応に時間がかかってしまいました。大丈夫か、ニラン…。涙をこらえて、ここはひとつ踏ん張らねば。

で今日の写真はタイのニワトリさんたちです。わたしが気に入って揃えたニランの食器類はニワトリ柄で、北部はランパーン県が産地です。写真のニワトリさんはチェンマイ県のお寺で撮りました。本物とは思えない程の色と艶で思わずパチリ。さぁ気合を入れ直して頑張るぞ!

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

2/28(金) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/1(土) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/2(日) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3/3(月) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き


*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/02/21

【!!重要なお知らせです!!】

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

お店を長く続けられるのは大変ありがたいことですが、わたしやルットシェフだけでなくまぁ色々ガタがきております!!

またまた店内設備が故障しまして、修理できるまで営業することができなくなってしまいました。しかもなんということか3連休…。メーカー対応はいつになるやら…。本当に申し訳ありません。

お客様には度々ご迷惑とご不便をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

2025/02/17

2/19(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日は北タイ駆け足旅の続きを少し。
メーホンソーン県のパーイをあとにし、チェンマイに戻ります。チェンマイの街中に着く前に、メーマーライという所にある食料品市場に寄ります。ここでは少しだけ仕事モード。今ニランで絶賛開催中の冬季限定ヌードルフェアでお出ししている煮込み系スープに使うスパイスを調達します。八角やシナモン、陳皮、パクチーの実、ローリエ、カルダモン、クローブなどなどなどが煮込み一回分に小分けされている便利商品を購入。スパイスの種類がとても多いので、こうした”煮込みの素”はとっても重宝します。


コチラのお店はスパイス類のほか、発酵物も扱っていました。下の写真はカピと呼ばれるオキアミを原料としたペーストです。カピには実は南部スタイルと北部スタイルとがありまして、真ん中の樽に入っている色の濃いものが南部スタイル、両サイドの色が薄めのが北部スタイルです。首都バンコクのある中部ではカピを使うお料理はあまり多くありませんが、南部のものを使用します。なので、わたしもタイに住んでいたとはいえ、北部のカピはルットシェフと出会うまでその存在すら知りませんでした。恐らくタイ人であっても、バンコクの人はこの白っぽい北部のカピを知らないと思いますし、食べたこともないと思います。


色だけではなく、風味に関しても北部と南部のものでは全く異なります。北部のカピは北タイ料理、特にスープ系には欠かせない材料です。日本では絶対に手に入らないものなので、1キロほど買って帰ります。

最後の写真は、あまりに揚げ物天国過ぎてたまげたので撮ったものです。茶色一食。それでもサイウア(郷土料理のソーセージ)が写っているところがチェンマイっぽくて楽しくなりますね。家でわざわざ揚げ物をしなくてもこうやって簡単に色んな美味しそうな揚げ物が買えるんですから、タイにいると太っちゃうよねぇ。


それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

2/19(水) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/20(木) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

2/21(金) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

【設備故障のため臨時休業中】
2/22(土) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/23(日) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/24(月) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/02/10

2/12(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日はメーホンソーン県パーイの市場で撮ったコチラの写真を。
タイのおばぁたち、ホントにイキイキと仕事をしていて、見習わないとなぁなんて思いました。


赤唐辛子の右手にある緑の海ブドウっぽいの見えますかね。コレ、生の胡椒なんですけど、ニランのお料理でも使っているのでよくお客様に聞かれるのですね。日本にはタイから冷凍で入ってくるので、色は濃くなって黒っぽい粒々なんですけど、ランチ日替わりメニューの”センヤイパットキーマオ(海鮮バジル太麺焼きそば)”や”ゲーンパー(鶏肉のスパイシースープ)”、”パッチャームー(豚肉のスパイシーハーブ炒め)”には欠かせない食材です。なんだか得体の知れない粒々だと警戒してしまいますけど、胡椒と分かれば大丈夫ですよね。嚙んで見れば、「あぁなーるほど」ってなると思います。是非お料理と一緒に召し上がってくださいね。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

2/12(水) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/13(木) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/14(金) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/15(土) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/16(日) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

2/17(月) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/02/03

2/7(金)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

まずはお休みのお知らせから。6年に一度の衛生講習会がある関係で6日(木)はお休みさせていただきます。ニランももう少しで開店から12年経つのかぁと思うと感慨深いです。

そして今日はパーイで撮ったコチラの写真を。タイの市場にはよくある5バーツ寿司屋です。


寿司ネタに生魚はなく、玉子とかボイルエビ、トビッコがトッピングされています。この物価高のなか、今でも5バーツで売っているんだぁと静かに感心してしまいました。かつてはこれが本物の寿司だと思っていたタイ人も、近年のように日本に旅行に来られるタイ人が増え、かつスシローがバンコクにオープンするなどして、実はこの5バーツ寿司がなんちゃって寿司だってことに気づいてしまっているのに、コレはこういうものとして定着して廃れないのが面白いところです。

それでは金曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

2/5(水) 定休日

2/6(木) 臨時休業

2/7(金) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/8(土) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

2/9(日) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/10(月) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/01/27

1/29(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日も駆け足北タイ旅のお話の続きから。メーホンソーン県パーイの朝。やっぱりリバーサイドはいいですね。ラジオ体操したくなる気分。


宿に朝食はついていないので散歩がてら市場に向かいます。前回パーイに来た時には全く気付かなかったのですが、パーイはイスラム系のタイ人がとても多いです。メーホンソーン県の中心部にはミャンマーからのタイヤイ族が多いのは理解できますが、どういう経緯でイスラム系の方々が多くパーイに住んでいるのかは不明。観光客の白人たちは夜遅くまでバーで大騒ぎをしていたので朝にはほとんど見かけません。


タイの市場は活気があっていいですね。ここが白人観光客で溢れる街だということを一瞬忘れさせてくれます。


雑穀入り豆乳と揚げパンを頂きました。タイ朝ご飯の定番メニューのひとつ。豆乳が気軽に飲めるのは嬉しいです。作り立ての豆乳は本当に美味しいです。


何故か突然近所の小学校からマーチングバンドが。楽器がピアニカというのが可愛らしい。そもそもタイ人も小学校でピアニカを習うんだということを初めて知った瞬間でした。

この日は街をブラブラしたり、宿でまったりと読書にふけったりと久しぶりにのんびりした一日を過し心身ともにリラックスできました。続きはまた。


それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

1/29(水) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/30(木) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

1/31(金) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/1(土) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/2(日) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

2/3(月) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/01/20

1/22(水)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日も北タイ駆け足旅の続きから。チェンマイに到着してすぐにメーホンソーン県のパーイに行きました。まだロイクラトン(灯篭流し)イベント用の飾りつけがされていて、夜になると一斉に提灯に明かりがともされ、とても綺麗でした。この北タイにしかないデザインの提灯がとてもカラフルで可愛くて、いつ見てもいいですね。


露店が並ぶ通りには全て提灯が飾られていましたよ。


前回書いたようにパーイにはほぼほぼ白人観光客しかいないので、露店で売られている料理も白人のウケ狙いメニューがほとんど。けどたまに北タイ料理なんかもあります。下の写真は北タイ名物そうめん、カノムヂーンナムギアオ。随分前にニランでもお出ししたことがありましたっけ。


こちらのバナナの葉を器代わりにして焼いた卵焼きも北タイならではのメニューです。



わたしは北タイに来たら一度はプラータップティム(プラーニン(ティラピア)の仲間の淡水魚)の塩焼きが食べたいということで、露店が並ぶメイン通りから少し離れた食堂で魚やラープなどを買ってきて宿で食べました。何故か写真がないんですけど。以前にもこのブログに書いたことがありましたが、プラーニンは日本の上皇様が皇太子だった時代に、タイの前国王ラマ9世に贈った魚です。元々はアフリカ原産の淡水魚であるプラーニンは、タイの気候で育てやすく、タイの人々のタンパク質不足を補う食材として紹介されたわけです。現在のタイではこの日本と所縁のあるお魚が広く一般的に食べられるようになっています。そしてラマ9世のアイディアのもとにプラーニンを改良して生まれたのがプラータップティムということです。バンコクではプラーニンのほうがメインで食されますが、何故か北タイですとプラータップティムのほうがメインです。個人的にはプラータップティムのほうが脂がのっていて肉質も柔らかく美味しいと思います。皆様も北タイに行かれた際には是非!

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

1/22(水) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/23(木) センヤイパットキーマオセット
      (海鮮バジル太麵焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/24(金) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/25(土) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

1/26(日) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/27(月) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/01/13

1/16(木)からのランチメニュー

こんばんは、二ランカフェのユウコです。

今日も北タイ駆け足旅のお話の続きから。チェンマイを早々に後にして山のほうに向かいます。やっぱり”ホテルはリバーサイド(田舎のね)”だよなぁと思って目的地を探してみたものの、ココ! っていう場所が見つからず、メーホンソーン県のパーイを再訪することにしました。リバーサイドってだけならチェンマイ県郊外にもあるのですが、本格的に山の中になってしまって、ホテル以外に周りには何もないっていうとても不便な状況に陥ることが必至なので、川沿いでしかも便利な場所となると結局パーイしか思いつきませんでした…。写真は途中のイチゴ畑と白人の子供たち。


この時期タイはハイシーズンで、しかも日程ギリギリでの宿探しだったので川沿いの目ぼしい宿は満室ばかり。もの惜しげに満室の宿をネットで見ていたら突然一部屋だけ空室が出たので即クリック。ほぼほぼ希望通りの宿に泊まることができました。


川沿い&便利でパーイを選んだワケですが、パーイってやっぱり白人てんこ盛りなのですよね。まぁプーケットにいた白人とは少しタイプが違うので、場違いな失敗しちゃった気分にはなりませんがしゃあないなぁという感じ。当然ながらメインストリートは白人向けのお店しかありません。露店で売ってる食べ物も白人を意識したものばかり。若い頃ならいざ知らず、こういう白人が集うバーの雰囲気が楽しいと思う性質ではないの軽くスルーして、自分が好きな旅を続けます。

ちなみにプーケットにはほぼ100%ロシア人しかいませんでしたが、コチラはありとあらゆる国の人が集まっていた印象。今でも白人にとってパーイはマリファナ吸ってまったりするっていう町なんだろうなぁ。アジア人観光客は少なめでしたね。それでは続きはまた今度。

それでは木曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

1/15(水) お休み

1/16(木) パットバミーセット
      (中華麵の焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/17(金) カオソーイセット
      (チェンマイカレーラーメン)サラダ、ドリンク付き

1/18(土) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/19(日) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

1/20(月) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/01/06

1/8(水)からのランチメニュー

こんばんは、ニランカフェのユウコです。

今日は駆け足北タイ旅のお話の続きからといきましょう。チェンマイ到着の翌朝、北タイ料理の素敵な朝食の後は、少しブラブラしていざタイマッサへ! 駆け足でもこれだけは外せません。


マッサージ料金はじりじりと値上げが続いていますが、それでも一般的なマッサージ店に比べたらコチラはお安いです。円安を考慮しても、一時間690円ですからかなりお安いですね。いろんな意味で、バンコクから足が遠のきます。


コチラのマッサージ店は町営のお店で、町民特に中高年の主婦たちが手に職をつけ安定した収入が得られる場を作るという素晴らしい考えのもとに出来たお店なのです。マッサージ師はそれぞれ専門教育を受けていて、確かな腕を持っています。チェンマイでのタイマッサージは厳密にはバンコクでのそれと若干手技や流れが異なっているのも興味深し。


そして一応、お昼にはチェンマイ名物カオソーイを食べてみました。一度くらいはという感じで。お味は言わずもがな。日本でルットシェフのカオソーイが食べられるなら、チェンマイに行ったからといってカオソーイを食べなきゃいけないなんて理由はひとつも見つからず。短い旅の大事な一食を失った悲しみをこらえつつ、時間のないわたしはチェンマイをあとにしたのでした。さぁ次の目的地へ! 続きはまた今度。

それでは水曜からのランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

1/8(水) パットプリックキンセット
      (豚肉のレッドカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/9(木) クンパットポンカリーセット
      (エビのカレー炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/10(金) カオマンガイセット
      (蒸し鶏のせご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/11(土) パッチャームーセット
      (豚肉のスパイシーハーブ炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/12(日) パットキーマオタレーセット
      (海鮮バジル太麺焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/13(月) カオカームーセット
      (煮込み豚足ご飯)サラダ、スープ、ドリンク付き



*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。

2025/01/01

1/5(日)、6(月)のランチメニュー

明けましておめでとうございます!

年明け最初は心落ち着くタイ寺の写真から。北タイにはこうしたしっとりと落ち着いた趣のお寺が多く、タイ寺のイメージががらっと変わります。バンコクのお寺観光ではオレンジ屋根の絢爛豪華なお寺が印象的ですものね。


日本国内にもいくつかタイ寺があり、特に成田のパクナム寺はオレンジ屋根のザ・タイ寺らしく有名です。一度は行ってみたいですね。先日はたまたま用があって埼玉県内の東松山市に行ったら突然タイ寺があり驚きました。西日暮里にあるタンマガーイ寺院の埼玉分院で、とりあえず覗いてみましたがどなたもおられませんでした。西日暮里にある本院はタイにあるお寺同様、いつもで誰でも訪れて寄進をしたり僧侶から説法を受けたり、瞑想部屋で瞑想したりできます。日本にいるタイの方々の心の拠り所となっているのですね。日本語を話せるタイ人僧侶もおられ、タイ人だけでなく日本人もウェルカムなお寺です。是非とも日本のお寺にも庶民の心の拠り所となるような場所になってほしいですね。

今年も心穏やかに健康で過ごしたいものです。今年もニランカフェを宜しくお願い申し上げます。


それでは新年2日間だけですが、ランチメニューをご案内いたします。

定番メニュー(毎日登場します)

ランチメニュー全品各¥990(テイクアウト¥972)
大盛り¥110(テイクアウト¥108)

1. ガパオムーセット
   (豚肉のバジル炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

2. パッタイセット
   (海老入りタイ焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

3. ゲーンキアオワーンセット
   (鶏肉のグリーンカレー)サラダ、ドリンク付き

4. センレックトムヤムクンセット
   (トムヤムクンスープのタイヌードル)サラダ、ドリンク付き

5. カオパットクンセット
   (海老入りチャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

6. パットシーイウセット
   (豚肉入りタイ醤油焼きそば)サラダ、スープ、ドリンク付き

7. パットウンセンセット
   (春雨炒め)サラダ、スープ、ドリンク付き

日替わりメニュー

1/5(日) カオパットロットファイセット
      (豚肉入りタイ醬油チャーハン)サラダ、スープ、ドリンク付き

1/6(月) ゲーンパーガイセット
      (鶏肉入りスパイシースープ)サラダ、ドリンク付き

*仕入れの状況によりメニューは予告なく変更になることがございますのでご了承くださいませ。